テレビでよく聞くあの言葉!知っておきたいネット用語をカンタン解説
ここ最近、「バズる」や「インスタ映え」などのネット用語に触れる機会が、インターネット上のニュース記事や「SNS」、さらにはテレビでも増えています。
今回は、担当Oのおばあちゃんからの質問を受けて、最近よく見たり聞いたりする「ネット用語」についてご紹介します。
「SMS」と「SNS」って違うの?
質問① 「〇〇選手が自身のSNSを更新!」と何かの見出しで見たけど、「SMS」と「SNS」は違うもの?
「SMS」と「SNS」、確かに似ていますが、一文字違いで、意味や使用方法はまったく違います。
「SMS」は「Short Message Service」の略で、携帯電話番号を使って短いテキストメッセージを個人間で送受信できるサービスです。
「ショートメッセージ」や「Cメール」とも呼ばれていました。
「SMS」は、携帯電話番号を知っている相手とだけメッセージの送受信ができます。
「SNS」は「Social Networking Service」の略で、直訳すると「社会的なネットワークを構築するサービス」。
インターネットを通じて、友人同士や同じ趣味を持つ人々などが交流したり情報を共有できるサービスです。
長文テキストや写真、スタンプ(ステッカー)なども投稿・閲覧できます。
「LINE」や「Facebook」、「Instagram」、「X(エックス、旧Twitter)」などが有名です。
「SNS」では、世界中の不特定多数の人たちとコミュニケーションを取ることができます。
「〇〇選手が自身の『SNS』を更新!」というのは、〇〇選手が自分の「X(エックス)」や「Instagram」などの「SNS」のアカウントに、新しい投稿をした、ということです。
プラメは、長文テキストや写真、スタンプの送受信、そして、グループでのやり取りもできます。
でも、携帯電話番号を知っている相手とのやり取りに限られるので、誰とでもつながれる「SNS」とは異なります。
プラメは「SMS」の進化版なのです♪
「ハッシュタグ(#)番組名でポスト」って、どういう意味??
質問② テレビで「ハッシュタグ(#)番組名を付けて、感想をポストしてください」って言ってるけど、それってどういう意味?
おばあちゃんにとっては、まるで外国語を聞いているようなちんぷんかんぷんな感じだったようです。
最近、テレビを見ていると、このような言葉を耳にする機会が増えた気がします。
まず、「ハッシュタグ」とは、主に「SNS」で、特定の単語やフレーズの前に「#(ハッシュ記号)」を付けることで、その言葉を検索キーワードとして機能させるものです。
ハッシュタグとして機能させるには、「#」を全角ではなく半角にしてください。
また、余計なスペースや記号を入れてしまうとハッシュタグがそこで途切れてしまい、きちんと作用しないので、注意しましょう。
例えば、「#旅行」や「#健康」などのハッシュタグを付けることによって、同じ興味や話題について「SNS」に投稿している他の人たちの書き込みを簡単に見つけることができます。
そして、テレビ番組で「ハッシュタグ(#)番組名を付けて、感想をポストしてください」と言う場合、番組に関する感想を、「X(エックス)」で投稿してください、というお願いになります。
番組名の前に「#(ハッシュタグ)」を付けることで、その投稿がその番組に関連する内容であることを見分けることができます。
「感想をポストしてください」とは、その番組についてどう思ったかを書いて、「X(エックス)」に投稿してください、ということです。
番組にメールで感想を送った場合、その感想は番組側が紹介しない限り、他の視聴者には見られません。
でも、「X(エックス)」で感想を投稿すると、多くの人が他の人の感想を見ることができるので、視聴者同士で意見を交換することもできます。
SNSを使えば、多くの人が瞬時に同じ情報を見ることができるわけです。
「X(エックス)」と「Instagram(インスタグラム)」
「X(エックス)」って何?と思われた方もいらっしゃるかもしれませんので、ここで、人気のある「SNS」を2つご紹介します。
「X(エックス)」とは、インターネット上で情報を共有するための「SNS」の一つです。
以前は「Twitter(ツイッター)」という名前で知られていましたが、2023年7月に名称が「X(エックス)」に変更されました。
「X(エックス)」では、ユーザーが短いメッセージを書いて投稿することができ、これを「ポスト」と呼びます。
旧「Twitter」では「ポスト」のことを「ツイート」と呼んでいたので、今も「ツイートする」と言っている人はまだまだ多いです。
「Instagram(インスタグラム)」は、写真や短い動画を共有するための「SNS」の一つで、「インスタ」と呼ばれることが多いです。
「X(エックス)」は主に文字での投稿が中心ですが、「Instagram」は写真や動画の投稿に特化しているのが特徴です。
多くの人が、美しい風景の写真や面白い動画を共有しています。
皆さんも一度は「インスタ映え」という言葉を聞いた事があるのではないでしょうか?
「インスタ映え」とは、写真や動画が特に美しく、人々の注目を集めるようなものを指します。
「バズってる」って何?
質問③ 「『SNS』で地方の小さな村がバズって、観光客が急増している」って、どういうこと?
「バズる」という言葉も、最近ニュースやネットの記事で耳にしたり目にしたりすることが増えた気がします。
この「バズる」という言葉は、英語の「buzz(バズ)」という単語が語源です。
元々「buzz」には「ブンブンという音」や「ざわめき」という意味がありますが、それが転じて「多くの人々の間で話題になる」という意味でも使われるようになりました。
例えば、「『SNS』で地方の小さな村がバズった」と言う場合、その地方の小さな村についての投稿や情報が、「SNS」上で急に多くの人に知られるようになったことを意味します。
その結果、その村を訪れたいと思う人が急増している・・・ということです。
以上、「バズる」という言葉は、何かが話題になっていることを意味します。
この言葉を見たり聞いたりしたら、多くの人が興味を持っている話題ですので、ぜひチェックしてみてくださいね!
担当はこう使ってるコーナー
担当Oは、プラメポータルで、おばあちゃんにも教えたいと思う記事を見つけたときには、記事を共有する機能を使って、その記事をおばあちゃんにプラメで送って話題にしています。
このブログの第24回では、記事を共有したい相手を「連絡先」一覧から選ぶ方法をご紹介しましたが、ここでは、普段やり取りをしている「メッセージ」一覧から選んで送る方法をご紹介します。
➀「プラメポータル」を開く
Androidは右下、iPhoneは左上にある「プラメポータル」のボタンをタップ②「プラメポータル」内のニュース記事で、気になる記事をタップ
③下に画面をスクロールして、プラメのアイコンをタップ
④メッセージ一覧から、記事を共有したい相手を選択
⑤相手のメッセージ画面に、記事タイトルやURLが入っていることを確認して送信
今回は、ネット用語をいくつかご紹介しました。ネット用語は、ネットの世界に限定して使われているものではないので、覚えておくと、インターネット上のニュース記事や「SNS」だけではなく、普段視聴しているテレビやラジオなども、より楽しめるかもしれません♪
次回は「知らなきゃ損!プラメのおトクな『ポイ活』術」についてご紹介します!
Pick up!!
絶対知っておきたい、よく目にするスマホ用語をチェック♪
ライター:O
- ネット用語
- 機能紹介
- 特徴